


miqのアップスタイルのアレンジです。(2)では、結婚式でも目立つこと間違いなしです。エレガントなアレンジからキュートなアレンジまで。
☆サイドアップヘアのパーティーヘアアレンジ♪
1 ボリューム感たっぷりのサイドポニーテール。
2回に分けて高い位置でポニーテールするのでくずれにくい。POPイメージで可愛いです。ポニーテールの毛先は、指でやわらかく散らすとキュート!
*ワックスやムースを全体につけたら、耳より上の髪をひとつにまとめて左右どちらかの高い位置にゴムでしっかり結びます。残っているバックの髪の毛も、トップの毛束に巻き付けるようにしてピンでとめます。
このとき左右に後れ毛を残しても可愛いです。まとめた毛束の毛先をコテで巻きます。
ポニーテールの根元にヘアアクセサリーを飾ると可愛いですよ。
2 ドラマティックなサイドアレンジは、パーティーでも視線をひとりじめ!
一気にまとめようとせずに、小分けにしてまとめると、ボリュームが出てバランスよくなります。髪のボリューム感に負けないように、カチューシャも華やかなものを!
*アイロンで全体の髪の毛を巻く。フォワード巻きを全体を巻いてクセをつけるます。ワックスやムースを全体につけたら、耳よりも上の毛束をまとめてください。
左右どちらかの耳の上の高い位置にゴムで結ぶ。残っているえり足の毛を、後ろにねじりながらもっていきます。トップの髪を数カ所分けて、Uピンでとめる。
ボリュームが出るように、バランスを見ながら毛束とめます。
3 ラフなサイドアップ
凝ってみえるけれど、すごく簡単なサイドアップスタイル。
*高い位置でまとめればキュートに。低くめでまとめればエレガントに。
はじめに、えりの毛先だけアイロンで巻いておきます。ランダムに巻いてください。ハチよりも下の髪をワックスやムースをつけてまとめて、左右の上の位置まで持っていったら、ピンでしっかりと固定します。ハチ上の毛も、同じようにワックスやムースをつけてまとめて、毛束と同じ場所にねじりながらもっていき、ピンでとめて。まとめた毛先を指でさくようにして華やかに散らします。
4 バックボリュームを持たせ、耳下はひとつ結び!シンプルサイドアップ
ふんわり感とタイト感のコンビネーションで、清楚なアレンジです。
*前髪のパート思いっきり8:2に。フォーマル感がアップします。
コテで6ヶ所くらいに分けてランダムに巻いてください。動きとボリュームを出したいだけなのでラフに巻きます。サイドの髪を取り分けて残したら、耳前と耳後ろで髪を分けて。左右の下の位置で、耳後ろの毛束の半分を結びます。結んだ髪を土台にして、そこに残りの半分の毛束を結び目に巻きつけるようにします。
サイドの毛は、タイトにまとめ、耳の後ろでピンでとめてすっきりと。後頭部はふわっとボリュームを出して毛先をピンでとめる。結んだ毛束の毛先を散らす華やかなボリュームを出してください。
5 サイドに結んだ髪をしっかりカールすれば、大人フェミニンできあがり。
小顔にもみえます。
*バックの髪を全てホットカーラーで巻いてカールをつけたら、襟足から上へ掻き上げるようにワックスやムースをつけます。バックの髪をハチの上下で分け、下の毛を逆時計周りにねじりながら耳上にもっていく。上の髪はそのまま。ねじったところの根元にピンを刺していきます。このときのコツは、毛の流れに逆らうようにピンを刺すことです。
32mmのアイロンを使って根元まで巻きます。残した髪も逆毛を立て、耳上にまとめた髪にUピンでとめていきます。まとめた髪も逆毛を立てます。最後に形が崩れないように、
6 ゴージャスなカール感が魅力的。サイドアップスタイルです。サイドに髪飾りをあしらえば完璧です。
*まとめる位置を高めにすれば、より若々しい雰囲気になります。
全体のバランスが崩れるので、ゆるく巻いてください。
全体の髪をコテで、ランダムに軽く巻いておく。右側の髪をねじりながら、中央よりやや左で留める。左サイドの髪は、ねじりながら耳の後ろで留め、右側の髪を巻いて留める。残りの髪をコテで内巻きに巻き、顔まわりの髪は外巻きで巻く。サイドに髪飾りをつければ完成です。