頭皮ケア
頭皮ケア
美容院で頭皮ケア
定期的に通う美容院。毎回トリートメントでケアしているわなんて美意識の高い人、尊敬します。しかし、頭皮のケアまでちゃんとできている人はいますか?髪のケアは見た目や手触りを良くするのに効果的ですが、髪の生えてくる頭皮はもっとケアしてあげるべき場所。最近ではメニューにヘッドスパを取り入れている美容院も多く、ヘッドスパ専門店もあります。そして、そのヘッドスパの種類も様々。髪の健康や美しさを考えるなら、ヘッドスパを定期的に取り入れてみてください。
ヘッドスパの効果って?
「頭と顔の皮は一枚でつながっている」なんて言いますよね。頭皮のマッサージをすることは、リフトアップの効果もあります。顔のマッサージはこまめにしている人もいるのでは?その際頭皮のマッサージまで一緒にしてしまいましょう。リフトアップの他にも、薄毛・抜け毛予防、頭皮の汚れの除去、フケ対策、血行促進、肩こり・眼精疲労の緩和、疲労回復、ストレス解消、デトックス・リラクゼーション効果など、様々な効果が期待できます。
あなたの頭皮の色は?
「あなたの頭皮は赤?青?」なんて某CMでしていた質問があります。本来なら青い頭皮が、血流が悪くなったり、炎症を起こしたりすることで赤くなっていたら危ないサイン。とはいえ、自分の頭皮の色を見る機会なんてなかなかないですよね。美容院では、ヘッドスパの前に頭皮の状態を確認してくれるサービスがあります。マイクロスコープの機械が置いてある美容院なら、ヘッドスパをしなくても、カットの前などに確認させてくれることもあります。
日常のケアとして♪
髪なら、カラーが落ちてきたとか、枝毛があるとか自分でも一目瞭然ですが、あなたの髪をはやしてくれる頭皮はおざなりになりがち。美容院のほうがあなたの悩みに合うスパをしてくれますが、自宅でもオイルなどを使ってセルフケアができます。頭皮のケアはこれから特別なものではなく日常のケアにしてみてください。トリートメントと合わせて行うことで、あなたの髪がもっときれいになりますよ。
ヘッドスパの種類-炭酸/アロマ/クリーム--
なんか疲れているなあ・・・と思ったら家でゆっくりしたり、マッサージに行ったり。でもその疲れは、かたくなった頭皮からきているかもしれませんよ。美容院では様々な種類のヘッドスパを取り扱っています。どの種類にも共通して、血行促進やリフトアップなどの効果がありますが、頭皮の汚れにはスカルプヘッドスパ、など期待できる効果もそれぞれ違います。あなたの悩みに合わせて選ぶヘッドスパの種類も変えてみてください。
炭酸ヘッドスパ
炭酸シャンプーや炭酸水を取り入れている美容院があるように、炭酸は頭皮に良いとされています。実は、普段のシャンプーでは頭皮の汚れは取り切れていないのですが、炭酸は血行を促進させるので、新陳代謝を上げたり皮脂や角質を取り除いたりする効果があります。また、髪に残ったカラー剤やパーマ液、シリコンをも落としてくれるのです。そのため本来の髪や頭皮を取り戻すことができます。さっぱりするので、よく汗をかく人や夏にお勧めです。
アロマヘッドスパ
ヘッドスパには血行促進効果がありますが、好きな香りをかぐことによってもその効果は期待できます。育毛やフケなどに効果のあるアロマもありますが、香りには好き嫌いがありますよね。そんなときは無理せず、自分の好きな香りを優先してください。嫌いな香りをかぎ続けることは逆にストレスになってしまいます。ゼラニウムには情緒不安定、肥満の解消、シミの改善など一つの香りにはいくつもの効果があり、ストレスにはゼラニウム、イランイラン、カモミールが効果的など、香りは違っても効能が似ているアロマはたくさんあります。そのため、ストレス解消したいけど、カモミールの香りは苦手だからゼラニウムを。なんて選択ができるのも種類の多いアロマの特徴です。
クリームバス
クリームバスは、インドネシアのバリ島で行われているヘアケア法です。アボカドやニンジンなどの天然植物を配合したクリームを使うことが特徴です。新鮮な野菜や果物を使うって・・・『LUSH』みたいでとても肌に良さそうですよね♪美容院によっては、クリームの種類を複数用意しているところもあるので、アロマを選ぶようにあなたの気分や頭皮の状態でクリームをチョイスすることもできます。 他にもスカルプヘッドスパ、シロダーラなど、たくさんの種類があり奥が深いヘッドスパ。あなたも美容院でプロのマッサージを体験してみませんか?
自宅でできる♪セルフヘッドスパ
美容院で人気のメニュー、ヘッドスパ。髪に良いのはわかるけど、美容院に行くとカットもパーマも、そうそうカラーもそろそろしないと・・・なんて思っていたらけっこうお金がかかってしまいますよね。たまにお店でもやってもらいますが、私はトリートメントもヘッドスパもセルフでしています。プロにしてもらうマッサージには叶わないですが、自宅でも行うことが出来ます。今日からセルフで頭皮ケアしませんか?
準備はOK?
最近はヘッドスパもできるトリートメントも出ていますが、あまりお金をかけたくないのなら、炭酸水やオイルを使ったマッサージをしましょう。炭酸水は砂糖など添加物の入っていないものを選んでください。オイルは頭皮にも使えるものを。ホホバオイルやスクワランオイルなどがあります。全身使えるオイルなら、1本で顔にも体にも使えますよね。炭酸水は1本100円、オイルは1000円しないものもあります。あとは荒いブラシを用意すれば準備OK!
炭酸水でケア
オイルと共通してまずはほつれやほこりを取り除くためにブラッシングをします。強く梳かすと逆に頭皮へのダメージになるので、やさしくしてくださいね。そして、乾いた頭皮に少しずつ炭酸水をかけていきましょう。500mlのペットボトルの量で充分です。髪を濡らすのではなく、頭皮にまんべんなくかけるイメージ。そうしたら、自分の気持ちいいところをグッグッと押しながらマッサージをします。襟足や左右の耳を上にたどったところにツボがあるので、そこを押すのもいいですね。マッサージが終わったら、シャンプーをして、炭酸水で泡を流せば完了です。
オイルでケア
上で挙げた以外にも、オリーブオイルや椿オイルなど、様々なオイルが使えます。頭皮を濡らしてしまうと油をはじくので、こちらも乾いた頭皮に行いましょう。手のひらに5滴ほどたらし、両手ではさみ温めます。温まりオイルが伸びたらそのままマッサージ。3分ほど行ったら、シャンプーをします。オイルはなかなか取れないので、シャンプーは2回行いましょう。美容院だと10分~1時間の施術時間ですが、セルフだと短時間で行えるのも続けやすいですよね。今日のバスタイムから、新習慣を始めてみませんか。
美容院でアロマヘッドスパ♪-アロマの効果
ヘッドスパの中でも、ストレス解消やリラックス効果の高いのがアロマを用いたヘッドスパです。最近ではアロマの資格やアロマトリートメントなど、香りに興味を持つ人が増えてきています。アロマテラピーの原理は、記憶や感情、自律神経などを司る大脳辺縁系に香りの分子が伝わることで免疫機能が向上することだといわれています。この大脳辺縁系がストレスを受けると、働きが低下し、病気や不調につながることも。このアロマを用いることで、本来のヘッドスパの効果である血行促進や頭皮の健康に加え、その香りならではの効能のW効果が見込めるのです。
安眠を求めている人に
十分な睡眠をとれないことは、翌日の生活に響くだけでなく、慢性的な疲れやだるさの原因にもなります。そんなときには、ラベンダー、オレンジスイート、ネロリの香りがおすすめです。安眠効果の他にも、ラベンダー→頭痛や月経痛の軽減/オレンジスイート→下痢・便秘/ネロリ→シワ・シミ・そばかすに効果があります。香りには、複数の効果があります。好きな香り、気になる香りの効果を調べてみるのも良いですね♪
やる気・元気の欲しい人に
どんなひとでもやる気のない日や時期はあります。しかしそれがあまりにも頻繁に起こるようなら、休みたいという体からのSOSかもしれません。そんなときはレモンやペパーミント、ベルガモットの香りで、思い切り癒されてください。部屋でアロマを焚いたり、枕や湯船に垂らしたり、蒸しタオルに垂らして顔に当てたり。それぞれやらなきゃいけないことはたくさんありますが、一日10分でも30分でもそのことを忘れて体も頭もリラックスさせてあげてください。
育毛効果も!
美容院の記事なので、最後にこんなテーマも。育毛に効果があるのは、私も大好きな檜と柚子、そして上で挙げたオレンジスイートの香りです。これらには共通してリラックス・リフレッシュ効果と、血行促進による育毛・血液促進効果があります。血液促進効果がありということは、冷え性やむくみにも効果があるので、育毛は考えていないけど...という人にもおすすめです。アロマヘッドスパで、香りを選ぶ参考にしてみてください。
スカルプについて考えよう
髪は月に1㎝伸びるといわれています。個人差はありますが、あまりにも遅いようなら、あなたの頭皮は疲れているのかもしれません。髪をケアするのと同じように、頭皮もケアしてあげましょう。最近ではスカルプシャンプーの影響で、「スカルプ」という言葉をよく聞きますよね。これは「頭皮」という意味。頭皮ケアは、今お悩みの薄毛や抜け毛の改善と、その予防につながります。
スカルプケア=取り除くこと
スカルプケアの目的は、油分な皮脂などの毛穴に詰まった汚れを取り除くことにあります。ヘッドスパにスカルプヘッドスパがありますが、これはいくつもあるヘッドスパの効果の中で、汚れの除去に特化したマッサージになります。また、マッサージすることにより血行が良くなり細胞の活性化と髪の成長が促されます。毛穴が詰まる原因としては、日々のシャンプーで汚れが落ちていないこと、シャンプーやトリートメントのすすぎが甘いことが挙げられます。シャンプー前にブラシで梳かす、しっかり髪と頭皮を濡らすという基本を徹底しましょう。
過度なケアも危険!
肌もメイクをしない日やスキンケアもお休みする日を作って休ませますよね。同じように頭皮も皮膚なので、過度なケアは逆に負担になります。トリートメントは髪のケアなので毎日でもよいですが、オイルマッサージなどは週1くらいに止めましょう。またシャンプーしながらのマッサージは毎日でもよいですが、その際は2.3分で洗い流します。シャンプーが長時間頭皮についていることも負担になっています。
頭皮は土壌
スカルプケアはかゆみやにおいが気になる人の他にも、くせ毛やダメージヘア、疲れやすい人にも有効です。また、その予防にもなります。 いわば、頭皮は植物が生えてくる土のようなもの。元気で栄養のある花や食物が出てくるように、雑草を抜いたり肥料をまいたりしますよね。同じように、手をかけてあげるところはかけて、やりすぎないこと。元気な髪が生えてくるように今日から頭皮ケアを始めましょう♪
グラデーションカラーで人気のカラーは4色
人気のデザインカラー、グラデーションカラーにはハイトーンなものからダークトーン、ビビットなカラー、マーメイド系などさまざまなカラーの組み合わせがあります。一般的なグラデーションカラーはブラウン系ですが、最近ではアッシュ系のグレーシャドウグラデーション、ピンク系アッシュのグラデーション、赤みや深みのあるボルドー系グラデーション、黒髪をホワイトブリーチしたグラデーションなどが人気です。人気のカラーグラデーションについて紹介します。
アッシュ系グレーシャドウグラデーション
最近の一番人気のグラデーションカラーはアッシュ系グレーシャドウです。根元のブラックから毛先に向かって、アッシュ系に色を変化させるグラデーションカラーになります。プラチナ、アッシュ、バイオレットなど低めのトーンで髪の毛の地色に近いブラック系からグレー系になるよう、毛先に向かってグラデーションに色を入れていきます。とてもナチュラルな仕上がりになり、ヘアスタイルに立体感が生まれ、外国人風のイメージになります。また、グラマラスな仕上がり感は今風の重めヘアになるので、秋冬のスタイルにおすすめです。
ピンク系アッシュ、ボルドー系グラデーション
アッシュ系グレーシャドウの次に人気のカラーはピンク系です。透明感と深みのあるピンク系アッシュのグラデーションカラーは、ふんわり感とエアリー感が出せるので、モテ・愛されヘアにしたい方におすすめです。毛先のピンクカラーを濃いめにしてコントラストを出すと、個性的なモード感を演出できます。赤みや深みのあるボルドー系も人気があります。根元を赤くして毛先に向けて濃いめのピンクにするなど、個性を出したい、おしゃれな女性たちが多く取り入れています。赤は派手な印象がありますが、華やかで明るい印象に見せる効果があります。
黒髪をホワイトブリーチしたグラデーション
地味な黒髪をおしゃれに見せたい!というときは、黒髪にグラデーションカラーを入れることで、パリジェンヌのようなアンニュイ感を演出することができます。毛先にアッシュを効かせた暗めの色を入れたり、ホワイトブリーチをした後、アッシュと色を掛け合わせると、外国人風の垢抜け感がアップします。黒髪でもグラデーションカラーを入れることで、自分のなりたいイメージに合わせて変身することができます。ちょっと人とは違うグラデーションカラーにしたい方におすすめです。
グラデーションカラーにするメリット
グラデーションカラーは根元から毛先に向かって、徐々に色が変わって行くカラーリング法のことです。色の強弱のつけ方や、カラーバリエーションによって、仕上がりのイメージが違ってきます。一般的なのは髪の根元を地色に近い暗めのカラーにして、毛先に向けて明るいカラーにする方法です。ナチュラルカラーでグラデーションにすると、髪に立体感とエアリー感がでますし、単色のヘアカラーでは出せない程よいボリューム感が出せます。グラデーションカラーにする主なメリットを紹介します。
根元が伸びても色の違いが目立ちにくい
グラデーションにするときに、髪の根元のカラーを地色に近い暗めのカラーにすると、根元が伸びても色の違いが気になりません。髪の根元から全体のカラーを変える染め方だと、すぐにプリン状態になってしまいますが、グラデーションカラーならその心配はしなくて済みます。頻繁に美容室に出かけて部分カラーをしなくてもOKなので、お財布にやさしいというメリットもあります。仕事や家事で美容室になかなか行く時間が取れない方も、グラデーションカラーなら頻繁に美容室に行く手間が省けます。
染め直ししなくてよいのでダメージが少ない
グラデーションカラーは根元部分を暗めの色で染めるため、伸びてきた地色との差が気にならず、何度も染め直しする必要がありません。染め直しの回数が減らせるので、頭皮や髪へのダメージが減らせます。髪のダメージが気になってヘアカラーを迷っている方におすすめです。また、美容室に行かずにほったらかしで、そのまま髪を伸ばしても、却ってオシャレな感じに見せることができるので、面倒くさがりのズボラさんにもおすすめです。
ナチュラルなグラデーションカラーは女子力アップ
華やかで派手なイメージがあるグラデーションカラーは、男性の評判良くないんじゃない?と気になる方もいるでしょう。実際はまったく逆で、ナチュラルなグラデーションカラーだと確実に女子力が上がります。可愛さがアップするだけでなく、外国人風の落ち着いた大人の女性のセクシーさを演出することができます。髪を下してさり気なくかきあげたりすると、外国人風のふんわりしたユルさが出て、セクシーにキマります。男性をハッとさせること間違いなしです。
グラデーションカラーに似合うヘアアレンジ
グラデーションカラーはそのままの状態でもおしゃれには十分です。その場合はレングスに合わせたカラーを選ぶと良いでしょう。ロングヘアならグレー系やスモーキーなアッシュ系が大人っぽさを出せます。ミディアムヘアならベージュ系で立体感を出したり、オレンジ系で可愛さをアピールしたり。ボブやショートヘアは毛先にポイントになるカラーを入れるとアクセサリー感覚で楽しめます。さらに簡単なヘアアレンジを加えるとよりおしゃれ度がアップします。特別な日やパーティに参加するときにぴったりなヘアアレンジを紹介します。
柔らかい印象になるフィッシュボーン
三つ編みに似ているフィッシュボーンは、魚の骨のような仕上がりになるヘアアレンジです。普通の三つ編みではおしゃれな印象にならないときに試したいアレンジ。グラデーションカラーの繊細なカラーが強調され、単色のときよりボリューム感がありますし、ゴージャスな雰囲気を演出できます。三つ編みと同じように作れるので、誰にでも簡単にできるヘアアレンジと言えます。ルーズにゆるく編めば、今どきの流行のヘアスタイルになれるし、きっちりキツめに編めば、クールな印象になります。
女性らしい印象がアップする編み込み
グラデーションカラーに飽きてきたと感じたら、編み込みにヘアアレンジしてみましょう。編み込みはそれほど難しくなく、練習をすれば誰でも簡単にアレンジすることができます。グラデーションカラーで編み込みをすると、グラデーションが強調され、アクセサリーなしでも今どきのおしゃれ感を出すことができます。編み込んだ髪の間にハイライトを入れたような髪色が生かされ、グラデーションカラーをきれいに見せられるアレンジです。パーティやお呼ばれなど特別なときは、花やリボンなどヘアアクセサリーを使って、より女性らしさをアピールしてください。
大人っぽい印象になるハーフアップ
トップからサイドの髪をねじったり、三つ編みにしたりして、ピンなどで後頭部に固定したハーフアップ。簡単ですが、外国人セレブのようなこなれたおしゃれ感が出せます。ピンク系やレッド系のグラデーションカラーなら、ハーフアップした後頭部にお花の形を作ると、バラの花がついているようなゴージャス感があります。おろしている髪はふんわりカールさせると、パーティヘアにぴったりです。編み込みやフィッシュボーン、巻き髪などをプラスしてオリジナルのハーフアップを楽しんでください。
グラデーションカラーの方法は3パターン
グラデーションカラーの歴史はまだ浅く、日本で世間に浸透し始めたのは2011~2012年ごろと言われます。それまではメッシュ、バレイヤージュ、セクションカラー、ウィービングが主流でしたが、海外セレブのヘアスタイルで紹介され、日本で一気に火がつきました。歴史が浅いということもあり、グラデーションカラーの方法や作業工程は、美容師によってさまざまです。ホイルを使ったり、フリーハンドでまず色の土台を作ったり、色の組み合わせも美容師次第ですが、グラデーションの基本的な作り方は次に紹介する3パターンです。
毛先のみ段階的にブリーチしてヘアカラー
初めに毛先をブリーチして本来の髪の毛の色素を抜き、その上に好みのヘアカラーを全体に塗布してグラデーションカラーにして行きます。毛先だけブリーチするので、比較的失敗が少なく、自宅でも簡単にグラデーションカラーにすることができます。毛先のみで広範囲をブリーチするわけではないので、髪の毛のダメージを最小限にすることができるのもメリットです。グラデーションカラーを初めて試す方が多く行う方法で、セルフで行うならこちらの方法がオススメ。後からカラー剤を使って色を足してもOKです。
髪全体をブリーチしてヘアカラー
根元の部分も明るい印象にしたい場合、髪全体をブリーチして色のトーンを上げてから、グラデーションカラーを作ります。全体にブリーチをすると、髪の毛に大きなダメージを与える可能性がありますが、一度色素を抜いたうえにヘアカラーを入れることで、よりキレイな色に仕上がります。海外セレブ風の軽い髪質で、おしゃれな印象のグラデーションカラーを楽しむことができます。ただし、髪全体をブリーチするとヘアカラーが落ちやすくなることがあるので、ヘアカラー後のケアをしっかりと行います。また、キレイなグラデーションになるよう、十分注意を払う必要があります。
ヘアカラーだけでグラデーションを作る
髪の毛に必要以上にダメージを与えたくない場合、また、パーマなどですでに髪の毛に負担がかかっている場合、ブリーチができない可能性が考えられます。その場合はヘアカラーだけで、グラデーションカラーを行うことができます。その代わり、ブリーチをしていないので色のトーンを上げるには限界があります。人によってはグラデーションカラーになりにくいこともあるので注意してください。色のトーンの差が分かりやすいカラーを選ぶことがポイントです。
グラデーションカラーをセルフでやってみる
美容室でも行いますが、まず、しっかりとブロッキングすることが重要です。どんなグラデーションカラーにするかイメージして、髪を2つにブロッキングします。ブリーチしたい部分をゴムで結ぶことで、カラーの境目の目印になります。髪の毛は染まりやすい部分と染まりにくい部分があるため、初めてセルフでヘアカラーをする場合、細かくブロッキングすることで失敗を防ぐことができます。この状態になると暗めのカラーで毛先を明るくしづらくなるので、グラデーションのカラーは予め決めておくことがポイントです。
髪を2つにブロッキングする
髪の毛に必要以上にダメージを与えたくない場合、また、パーマなどですでに髪の毛に負担がかかっている場合、ブリーチができない可能性が考えられます。その場合はヘアカラーだけで、グラデーションカラーを行うことができます。その代わり、ブリーチをしていないので色のトーンを上げるには限界があります。人によってはグラデーションカラーになりにくいこともあるので注意してください。色のトーンの差が分かりやすいカラーを選ぶことがポイントです。
境目をぼかすように毛先をブリーチ
ゴムで目印をつけた毛先の部分をブリーチして行きます。境目をはっきりさせてしまうと仕上がりが不自然になります。また、人によって色の抜け具合に差があるので、この段階であまり色が抜けていなくても大丈夫です。自分で境目のブリーチをするのが難しければ、周りの人に手伝ってもらって下さい。一番明るくしたい毛先の部分をブリーチしたら、アルミホイルで巻いて5~10分ほど放置し、シャンプーを活用してしっかり洗い流します。タオルドライで水分を取り、ドライヤーでしっかり乾かします。洗い流すのは毛先の部分だけでOKです。
希望の明るさになったら洗い流して完了
しっかり乾いたら、毛先からゴムで目印をつけた部分までブリーチします。もう一度アルミホイルで巻いて5~10分ほど放置します。何度もブリーチしたくない方は、お好みのカラー剤を使用してもOKです。ただ、ブリーチするのではなく、グラデーションを意識し、色の境目が目立たないようにします。最終的なカラーになるので、髪の毛の染まり具合に合わせて時間は調節します。希望の色味になったと感じたら、再度しっかり洗い流し、丁寧にヘアケアを行って乾かします。
最近流行しているグラデーションカラーとは?
ここ数年、ヘアカラーで注目されているのがグラデーションカラー。数あるヘアカラーの中の一つの方法で、根元のカラーに合わせ、毛先に向かって少しずつ色が変化していきます。基本的にブリーチ剤やカラー剤を使用して、キレイなカラーグラデーションを作ります。ヘアカラーは一色だけだと、伸びた髪の毛の色との差が目立つため、定期的にカラーリングをする必要があります。グラデーションカラーなら、伸びてきた髪の色との差が比較的目立ちません。毎月、カラーリングをするヒマがない方にオススメのヘアカラーで、色落ちしても不自然な印象にならずに済みます。
基本的に根元の部分が暗いカラー
グラデーションカラーは基本的に根元の部分が暗い色になっているのが特徴です。根元のカラーに合わせて毛先に向けて色が徐々に変化するため、毛先の部分がもっとも明るくなります。ブリーチ剤を使用して明るめのカラーをキレイに入れることが大切で、根元は染めずに黒髪のままというパターンが多いです。また、毛先の部分には他のカラー剤より発色が良い、カラーバターを使用することが多く、ブリーチ剤の使用でダメージを受けた髪への負担を和らげることができます。
いろいろなヘアスタイルに似合う
自分の今の髪型にグラデーションカラーが合うかどうか、不安と思っている方が少なくありません。グラデーションカラーの特徴の一つに、いろいろなヘアスタイルに似合うということがあります。ロングヘアならヘアアレンジができますが、ショートヘアの場合、アレンジの方法は限られますね。グラデーションカラーならショートヘアでもおしゃれなヘアスタイルに変身させることができます。同じショートヘアでもグラデーションカラーが入ることで、ボーイッシュな印象が女性らしい大人っぽい印象に変えられます。
初めての場合は美容室がオススメ
自分でヘアカラーをしている人も多いですが、グラデーションカラーは自分ですると仕上がりがキレイにならない場合があります。根元の色を暗くして毛先の色を明るくすることはできますが、色の境目が不自然になりがちです。その点、美容室であれば、自分のイメージに合ったグラデーションカラーにすることができます。料金を心配する方もいますが、美容室によってはそれほど高額な料金ではありません。初めてグラデーションカラーにチャレンジする方は特に美容室がオススメです。
トリートメントカラーとヘアカラーの違い
トリートメントカラーは商品によってカラートリートメント、ヘアカラートリートメントなど呼び名が違いますが、すべてヘアマニュキュアの種類になります。ヘアカラーのように永久染毛ではなく、半永久染毛で、ドラッグストアなどで購入することができます。他に一時染毛料に分類されるヘアマスカラやヘアスプレーがありますが、ヘアマニュキュアは一時染毛料ではないので、色移りすることはありません。ヘアカラーは薬事法では医薬部外品になりますが、ヘアマニュキュアは化粧品に分類されます。他にもトリートメントカラーとヘアカラーを比較してみましょう。
トリートメントカラーはダメージが少ない
ヘアカラーは髪の表面にあるキューティクルを剥がして、薬剤を浸透させ、髪の内部で化学反応を起こし、色を変化させます。トリートメントカラーは染料の分子が大きいので、髪の内部には浸透せず、髪表面に染料を付着させて、髪を酸性状態に変え、色を変化させます。そのため、トリートメントカラーは髪内部に薬剤を浸透させるヘアカラーに比べて、ダメージが非常に少ないです。また、アレルギーを起こす心配がないので、敏感肌やアレルギー体質の方も心配しなくて済みます。
トリートメントカラーはヘアケアが必要ない
ヘアカラーは染めた後に髪がかなりダメージを受け、ゴワゴワになるのでヘアケアが必ず必要です。トリートメントカラーはカラーリング後、染料が髪をコーティングしたような状態になるので、まるでトリートメントをしたような感触の手触りになります。髪の毛はサラサラ状態で、ダメージがほとんどないので、ヘアケアは必要ありません。また、ヘアカラーの場合、染め直しや重ね染めなどは、期間を空けないと髪のダメージが気になりますが、トリートメントカラーならダメージを心配せずにできます。
トリートメントカラーは自然な感じに染まる
ヘアカラーは一度の施術でしっかり染まり、3ヶ月程度はカラーリングした色を保つことができます。ヘアマニュキュアのトリートメントカラーは、2~3週間程度で色落ちしてしまいます。ただ、染め直しや重ね染めを何度もすることで、徐々に染まっていくため、ヘアカラーとは違い、自然な感じに染めることができます。元の髪の色とカラーリングした部分の色の差がくっきり目立たないので、自然な雰囲気に染めたい方にはおすすめです。
ヘアカラーの色落ちを抑えてキレイを保つトリートメントカラー
多くの女性がヘアカラーを楽しんでいますが、しばらく経つと何となく色が抜けてきて、くすんだ感じがするという方が多いようです。特にアッシュ系、ベージュ系、ピンク系などは色落ちが目立つカラーで、色が抜けたときに黄色くなったりします。そんなヘアカラーの色落ちを抑え、キレイに保つのがトリートメントカラーです。せっかくキレイに染めた流行のヘアカラーをなるべく長持ちさせるために、トリートメントカラーの知識や使い方を紹介していきます。
ヘアカラーが色落ちする原因は?
一般的なヘアカラーは酸化染毛剤と呼ばれ、もともとの髪の組織を壊し、化学反応で髪に色を定着させていくので、髪には負担がかかります。カラー剤は髪と同化するわけではなく、ダメージでできた髪の組織の隙間から流れ出て行きます。そのため、ヘアカラーの色落ちが起こります。つまり、ダメージ部分をトリートメントケアすれば、ヘアカラーの色落ちを抑えることができるわけです。そこで、髪の隙間を埋めたり、色落ちしたヘアカラー剤の色素を補ったりするトリートメントカラーを使用します。
流行のヘアカラーを長持ちさせるトリートメントカラー
色落ちが目立ちやすいアッシュやグレー、ミルクティーなど流行のヘアカラーを長持ちさせるトリートメントカラーを紹介します。自宅でも使用できるアイテムです。代表的なエブリのカラートリートメントは素手で使えて、手についてもすぐ落とせる安心感があります。週1回のカラー補修として使用すると良いでしょう。1回ブリーチをしていれば、エブリのカラートリートメントだけでカラーを変えることもできます。クイスクイスのデビルズトリックは髪に馴染ませ、5分後洗い流すだけで、ダメージヘアほどよく染まります。ウェラのカラーリチャージは毎日使用することで、少しずつ色落ちを補給し、髪にツヤを与えます。
セルフカラーに失敗してしまったときは
たまに自宅でトリートメントカラーを使って毛先が緑色になったり、ネズミ色になってしまったりするケースがあります。ほとんどの場合、縮毛矯正をしていたり、毎日コテやアイロンを使用したりしていることが多く、熱のダメージで髪の色が発色しないようになっています。対処法としては、オレンジ系のトリートメントカラーを使用する方法があります。緑色やネズミ色になってしまうのは、アッシュやマットの色が濃くなり過ぎたことが原因なので、補色であるオレンジ色で中和させるとミルクティー系の色味に戻ります。ただ、セルフカラーで失敗した髪を修復するのはリスクが大きいので、美容師に相談するのがベストです
本格的ヘアケアクリニックシステム、シャメンヌトリートメント
韓国のトップモデルが愛用する、世界でも最高級のシャメンヌトリートメント。シャメンヌは様々な原因でダメージを受けやすくなっている、現代人の毛髪を健康な髪に導く、韓国発ヘアクリニックです。ダメージ毛を修復し、ツヤやかでハリのある髪に変えて行く最高級のトリートメントシステムは、髪に必要な3大栄養素を補給することで、毛髪の内側から外側まで3段階にラメラ液晶構造を構成し、健康な髪質に改善して行きます。仕上がりは軽く、サラサラ、ツヤツヤの髪に生まれ変わります。
シャメンヌについて
シャメンヌは地球にやさしい原料を使用し、自然を大切に人体に刺激の少ない製品づくりをモットーにしています。シャメンヌはフランス語で「魅力的な」という意味の"Charmante"と、女性系語尾"enne"を一つにした造語です。魅力的で皆が憧れる女性をイメージし、年齢を重ねるごとにより美しく、いつまでも健康でキレイな髪でいて欲しいという願いが込められています。シャメンヌの製品はすべて界面活性剤、合成保存料、アルコールフリーで、天然原料のみを使用。ハーブ抽出物やアロマエッセンシャルオイルなどを配合しています。
トリートメントでラメラ液晶構造を形成する
健康な髪本来のベースとなるラメラ液晶構造は、水分、油分、タンパク質の絶妙なバランス構造で成り立っています。キューティクルの内側にあるラメラ結晶は紫外線やカラー、パーマなどの薬剤でダメージを受けています。これまでのトリートメントだと、1~2回のシャンプーで取れてしまいましたが、シャメンヌトリートメントは髪に必要な水分、油分、タンパク質を補給し、健康な髪が持つ理想的なラメラ液晶構造を形成することができるので、髪の芯を疑似的に作れます。そのため、トリートメント効果が4週間は持続します。
サロン仕様のラメラクロストリートメント
シャメンヌトリートメントは大きくサロン専用のトリートメントと、デイリートリートメントの2種類があります。サロン専用トリートメントはラメラクロストリートメントと呼ばれ、美容室のメニュー名にもなっています。トリートメントの施術時間は5分程度ですが、サラサラ、ツヤツヤした手触りの仕上がりになります。美容室によっては、ラメラクロストリートメントで毛髪のベースを補修ケアし、さらにコモレビトリートメントを行うことで、トリートメント効果を持続させているところもあります。
黒髪ボブに映えるインナーカラーのヘアスタイル
職場や学校であまり派手なカラーにはしづらいという方も、髪の内側をちょっと染めるくらいならポイントカラーとして受け入れられる範囲ではないでしょうか。インナーカラーはアクセントカラーとして、ほんの少しおしゃれ感を出せるところが、たまらなく魅力があります。黒髪ボブスタイルによく似合い、日本人らしいツヤのある黒髪からのぞくポイントカラーがキマります。シンプルにも派手にもできる自由度が人気のインナーカラー。黒髪ボブと合わせたヘアスタイルを紹介します。
黒髪ショートボブ×インナーカラー
シンプルな印象のナチュラル系ショートボブ。インナーカラーには可愛らしい雰囲気を演出できるコーラルピンクがおすすめです。個性的な印象のショートバングのショートボブ。インナーカラーにほんの少しのぞく金色を使うと、黒髪を最大限に生かしたアレンジになります。ウェットな毛束感がエアリーな外国人風スタイリングのショートボブは、インナーカラーを片側だけアシンメトリーに入れると、ハイデザインなスタイルになります。丸みのあるショートマッシュボブは、インナーカラーにコーラルピンクを控えめに入れると、可愛さがアップします。ファッション性の高い服とも相性が良く、個性をプラスできますよ。
黒髪ロングボブ×インナーカラー
黒髪のストレートボブロングはかなり重い印象になりますが、髪全体にヘアカラーを入れると髪のダメージが気になります。インナーカラーをプラスすれば、ダメージを抑えておしゃれ度もアップします。前髪パッツンのストレートロングは、インナーカラーをアッシュ系にするとクールで上品な仕上がりになります。黒髪ではなく全体をダークアッシュでしっかり深みとツヤを出したロングボブ。インナーカラーにブラウン・ベージュ系を入れるとシンプルなおしゃれを楽しめます。ロングボブは髪を結んだり、ヘアアレンジしても表情を変えられます。
注目のインナーカラーでおしゃれ度アップ
これまでは髪全体にヘアカラーを行う方法が主流でしたが、最近はグラデーションカラーやメッシュカラーを楽しむ方が増えています。部分的にカラーを入れることでより表情豊かで、個性的なカラーリングができると人気があります。部分カラーリングで注目を集めているのがインナーカラーです。ヘアスタイルの内側にカラーを入れる方法で、ヘアスタイルの幅が広がり、おしゃれでカッコよく仕上がる万能カラー。インナーカラーについて紹介します。
流行のインナーカラーとは?
インナーカラーは顔や皮膚に近い髪の内側を、髪の表面の色とは異なるカラーにするカラーリング法です。髪全体にカラーをいれる方法だと、髪の印象は変わりますが、髪の表情はいつも同じなので飽きやすい傾向があります。インナーカラーにすると、髪の内側にカラーが入り、ヘアスタイルを変えなくても色々な表情のヘアスタイルを作れます。表面の髪色とインナーカラーが自然に交わり、チラ見せ効果のあるカラーリングとしておしゃれ度もアップします。飽きのこないヘアカラーとして注目を集めています。
カラーバリエーションとヘアアレンジでおしゃれに
インナーカラーはこれまで派手過ぎてチャンレジできなかったカラーを、アクセントカラーにして個性を出すことができます。染め方もえり足やこめかみ部分など自由に選べますし、カラーバリエーションも豊富です。普通に髪を下していても風になびいたときに、内側の髪色が見えて印象的なインナーカラー。ヘアアレンジをすることでおしゃれポイントはさらに上がります。髪をまとめると内側の髪色がメッシュに見えたり、編み込みにすると仕上がりがポップな印象になったりします。下ろし髪のヘアアレンジ以上におしゃれを楽しめるのがインナーカラーです。
インナーカラーはこんな方におすすめ
いつもの髪色に飽きてしまった方や、新しい髪色にしてもすぐに飽きてしまう方にぴったりなのがインナーカラーです。ヘアスタイルを変えなくてもヘアアレンジで髪の表情を色々変えられるので、ヘアスタイルのおしゃれをファッションのように楽しみたい方にもおすすめです。また、髪全体にカラーリングをすると髪のダメージが気になるという方、カラーリングをしても、髪が伸びると生え際が黒くなるのが憂鬱という方もインナーカラーならダメージが少なく、生え際の色との違いは目立ちません。